検査包装(サブリーダー)
関さん
所属部署 | 包装部 |
入社年月 | 2011年6月 |
出身地 | 新潟県三条市 |
ドラッグストアやスーパー、県外でも商品を目にすることがあるので、
やりがいを感じます。
入社のきっかけ
以前は結婚式場で接客の仕事をしていましたが、転職してこの会社に入社しました。
学生の頃から接客業のアルバイトをしていたので、ものづくりの仕事は初めてでした。
ハローワークの紹介で当社のことを知り、シールやラベルがどうやって作られ、流通しているか興味が湧き、思い切って応募してみました。
前職の結婚式場の案内状につけるシールも作っていたので、誰の目にも触れる商品を作っていてすごいなと思いました
現在の仕事内容
現在は検査機を担当しています。
現場から上がってきた製品をカメラや目視で検査する仕事や、毎日ではないですがスリッターという機械を使って原反(ロール紙)を加工することもあります。
また、出荷時の梱包のチェックなども行います。
メインの検査機では、ゴミの付着や印刷のズレなどをチェックします。
もし良品でないものが混入していればそれを取り除いたり、貼り直したりします。
1~2枚程度であれば自分で対応できますが、量が多ければ現場に行って止めてもらったりします。
包装部は梱包をして出荷するだけと思われるかもしれませんがそうではなく、加工作業もあり、出荷までの工程に責任を持たなければならないので、安易に考えすぎてしまうとイメージと違うかもしれません。
仕事のやりがい
自社で作った商品や自分が検査した商品が店頭で並んでいるものを見ると、すごいところに携わっているなと思います。
ドラッグストアやスーパー、県外でも商品を目にすることがあるので、やりがいを感じます。
また、検査機やスリッターを操作すること自体が面白く感じることもあります。
機械の扱いのコツをつかむと面白いと思います。
包装部ではローテーションで全員がすべての機械に携わるようにしているため、飽きにくくマンネリ化することがありません。
1つの機械を覚えるのに1週間くらいかかりますが、3ヵ月から半年程度でローテーションをしています。
全員が機械を使えるようにしているので、誰かが休んでもフォローでき、休暇をとりやすいというメリットもあります。
成長できたこと
サブリーダーとして、包装部の仕事全体の管理を任せてもらえるようになったことに成長を感じています。
入社して10年ほど経ちますが、今では自分でスケジュールを立てて指示を出したり、新入社員に仕事を教えながら自分の仕事もこなせるようになりました。
包装部の全ての機械に携わることもできますし、納期管理や後輩の指導など、チームをまとめることにやりがいと面白さを感じています。
大変だったこと
過去に一度誤発送があった際、それを未然に防ぐために自分にもできることがあったんじゃないかと思うことがあり、責任を感じたことがありました。
その後、部署内で対策を考え、同じミスが2度と起きないように会議を開いたり、次回に必ず活かそうという流れがあり、みんなで共有しています。
その甲斐もあって、みんな意識をもって作業しているので、今のところ大きなミスは起きていません。
大変だったこととは違いますが、スリッターは刃が回転している機械のため、怪我をしないように注意する必要があります。
私も一度、慌てて作業をしていたときに怪我をしそうになったことがあったので、周りにも怪我をしないよう注意を呼びかけています。
今後の目標
入社してくれた人たちが、より良い環境で仕事できるように改善していきたいと考えています。
人間関係もそうですが、自分にももっとできることがあるんじゃないか、会社としてももっと上に行けるんじゃないかという思いがあり、日々改善を重ねています。
ヨネヤマシール印刷の良いところ
一つ一つの作業は地味に見えるかもしれませんが、作った商品が全国で店頭に並んでいて、実際に日常生活でも目にすることがあるという点でも、すごい会社だなと実感できると思います。
何もしないで1日を終えるよりは、結果を残すぞという意思をもって働くと、自分なりに成長できます。
そして頑張っただけしっかりと評価してもらえる環境なのでやりがいがある会社だとも思います。
半年に1回面談があり、上司や役員にも評価表を確認してもらえるため、見てもらえていると感じますし、自身を見直すきっかけにもなります。
頑張ったら頑張っただけ評価してもらえる仕組みができているのは良いところだと思います。
個人的には働きやすい会社だと思います。
人それぞれ感じ方があると思いますが、一つのことだけを黙々とやるというよりも、色々なことをやってみたいという人に合う会社なんじゃないかなと思います。
1日の仕事の流れ
家を出発
出社
今日の流れを確認したり、機械に不調がないか確認します。
全体朝礼
部署ミーティング
仕事開始
自分の持ち場で検査作業をします。
昼休憩
家に帰ったり、外出して昼食をとったりします。
仕事再開
たまに出荷業務のサポートや、加工業務の様子を見たり
状況確認をすることもあります。
休憩
仕事再開
翌日の出荷の予定を確認し、ホワイトボードに書き込んだり
リーダーとの打ち合わせを行います。
退社
最近はあまり残業がなく、18:00前には帰ります。